日本で約30年の英語講師の経験があります。ヨガも30年ほど続けています。また、約10年ほど前にアロマテラピーの勉強を始めました。これらを全て組み合わせることでユニークで楽しい英語学習を提供できると思いました。 ヨガアライアンス認定インストラクターであり、認定アロマセラピー スペシャリストおよびライフ コーチです。
Yoga Alliance Certified Instructor
Clinical Aromatherapy for Health Certification
Aromatherapy for Children Certification
Life Coaching for Women Certification
Mindfulness Life Coach Certification
Aroma Touch Certification
一般社団法人 アロマチックメディスン協会
アロマタッチ認定
My Philosophy
One of my main teaching philosophies, regardless of my student’s age, is that it’s okay to make mistakes. I encourage my students to use simple and clear vocabulary, body language, gestures, images, and just about anything that will help them communicate what they want to say. It’s more important to try than to stay silent overthinking it.
I also try to extend this same philosophy to my own language skills.
I have lived in Japan over half of my life, but I have never been a full-time language student. Almost all of my Japanese has come through living, working, and raising my children here. I can “get by” in daily conversational Japanese, but I am bound to make mistakes.
I use a combination Google Translate, DeepL, and Chat GPT to help me write Japanese for my website or my social medias. Whenever I can, I ask a native Japanese speaker for corrections. But sometimes, I can’t get my Japanese proof checked before publishing. So there will be mistakes and inconsistencies in my Japanese. I am still learning also. But I would rather make mistakes than not try at all.
私の主な教育哲学の一つは、生徒の年齢に関係なく、間違いを犯すことは問題ないということです。私は生徒に、自分が言いたいことを伝えるのに役立つ、シンプルで明瞭な語彙、ボディーランゲージ、ジェスチャー、イメージ、そして何でも使うことを奨励しています。考え込んで黙っているよりも、試すことの方が重要です。
また、自分の言語スキルに対しても同じ哲学を持っています。
私は、人生の半分以上に日本で住んでいますが、フルタイムの言語学生ではありませんでした。私の日本語のほとんどは、日常生活、仕事、子育てを通じて身についてきました。日常会話の中では「なんとか通じる」日本語を話すことができますが、間違いを絶対にします。
私はウェブサイトやソーシャルメディアの日本語を書く際に、Google 翻訳、DeepL、Chat GPT の組み合わせを使っています。ただし、アップロードする前に日本語の校正証明書をチェックできない場合があります。ですので…私の日本語には間違いや矛盾があるはずです。私もまだ学習中です。しかし、まったく試さないよりも間違いを犯す方がいいと思っています。